現代社会の肥満問題

科学技術が進むことで運動の機会が減ってしまっています。
当然の結果として現代人は肥満傾向となってしまいました。

楽に痩せることは可能?

ダイエットが必要であることは衆目の一致するところです。
ダイエットのために運動、食事制限を続けるというのも難しいというのが現状です。

痩せる薬の使用には、健康障害のリスクも考慮

痩せる薬にはそれなりの専門知識が使用にあたっては必要です。
美しくなるためのダイエットで健康障害を起こしては本末転倒だと思いませんか?

現代社会の肥満問題

モーターリゼーションが進むことで運動の機会が減ってしまっています。またテレビを見てもグルメ情報があふれ、高カロリーの美食を取る機会が増えています。
これらの当然の結果として現代人は肥満傾向となってしまいました。
しかしダイエットのためにハードな運動をする、厳しい食事制限を続けるというのは難しい。
もっと楽に痩せることは可能なのか?

ダイエットにおける健康リスクと専門知識の重要性

糖尿病治療薬をダイエット目的で医療機関がインターネットで処方することを謳う広告を見かけます。これらの薬は確かに副作用も少なく比較的安全性は高い薬剤ですが、決して素人が処方して大丈夫なものではありません。それなりの専門知識が使用にあたっては必要です。
当院でも食欲を抑えるためにマジンドールや GLP1 製剤を補助に使用しますが各人に合わせた処方をするので基本的に処方は対面で行います。初診時よりオンラインで処方することは絶対にありません。
美しくなるためのダイエットで健康障害を起こしては本末転倒だと思いませんか?

ダイエットの理屈は簡単でイン(食事)を減らしアウト(身体活動)を増やすということです。
簡単な理屈ですが実行は大変難しい。当院ではこの困難なダイエットをそれぞれの体質にあわせ科学的に最適化した方法を提案します。
これが科学・医学の目線からのダイエット、シン・メディカルダイエットです。


ハードな運動を
我慢できない方

食事制限で
ダイエットできない方

ジムなどで
結果が出せない方

内臓脂肪を
楽に減らしたい方

メタボリックシンドロームを
予防、改善したい方

生活習慣病を
予防、改善したい方

健康診断・ドックの結果で
運動を勧められた方

体力および筋力の
衰えをお感じの方

『インを減らす』

管理栄養士による食習慣の聞き取りを行います。またご自分でも生活の記録を行っていただき以降は定期的なアドバイスを対面・オンラインで指導します。
これは行動修正療法と呼ばれる心理療法で様々な分野で有効性が確認されています。
また食事制限には空腹感を我慢しなければならないという障壁が存在しますがこれを乗り越えるために
当院では食欲を抑えるために薬を補助に使用する場合があります。

『アウトを増やす』

アウトを増やすということは1日に体が使うエネルギーを増やすということです。
当院では皆さんの基礎代謝量、身体活動性などを調べ無理のない目標を設定し実行計画を立てパーソナルエクササイズで指導します。
さらに体質を変え消費カロリーを増やす方法としてEMSでインナーマッスルを増やし基礎代謝を上げたり腸内細菌叢を腸洗浄などで痩せ体質の細菌叢に変えます。

①医療

ダイエットの理屈は簡単でインを増やしアウトをへらすということで。
ですがご存知の通りこのインを減らすということが大変難しい。
そこで医療の力を借りましょう。
医療ベースで使える薬剤として代謝を増やす薬剤や食欲を減らしてくれる薬剤があります。
それなりに副作用のある薬剤なのですが注意して使用するとかなりダイエットの手助けになります。医療知識を持ったスタッフがカウンセリングからダイエットプランの提供、トリートメントまで専門的なアドバイスや技術を提供します。また医療機関でしか処方することのできないダイエット効果がある薬剤を専門知識のあるドクターが処方します。
医療知識を活用したダイエットで単に痩せることだけでなく、健康維持につながるダイエットプランを提供します。
ちなみに現在科学的な裏付けが取れているサプリメントというのはほぼ存在しません。ネットなどで販売されているものも(ほとんど)すべて’ウソ’です。
当院では薬剤師さんと栄養士さんとも相談し最適の食品、プロテオバイオテクスを含めたサプリメントを提案します。

②体質改善

太りやすい体質あります。
個人個人の基礎代謝(体を維持するのに必要なエネルギー。例えば体温を保つとかです)はそれぞれ違います。
ベースになるエネルギー消費を上げてやれば痩せやすい体質になります。
例えば筋肉量が多くなれば同じ運動でも使うエネルギーは増えるはずです。脳梗塞で麻痺した人の筋肉のリハビリに電気刺激で筋肉の廃用を防ぐEMSという機械があります。これを使うと自分の意志にかかわりなく筋肉を刺激してくれるのでハードなウェートトレーニングをしなくても筋肉量を増やすことができます。筋肉量が増えるとベースの代謝が増えるのでダイエットしやすくなります。
またヒトの体質といわれるもののかなりの部分を決めていると考えられている腸内細菌叢は痩せやすい、太りやすいという体質にも関係しています。腸洗浄とプロテオバイオテックスを組み合わせることで腸内細菌叢を良い方向へむけ体質を改善することができるかもしれません。


③栄養指導

食事療法はダイエットのかなめです。
毎日の食事内容を意識するだけで体重は減りますが、食事内容のアドバイスを専門家に定期的にしてもらいます。これにより我流での食事療法に比べはるかに楽でさらに健康的にダイエットできます。

④エクササイズ

運動習慣も生活習慣なのでこれまで運動しない人が運動するようになるというのは大変難しいはずです。例えばプールの運動はひざの負担もなくダイエットに最適ですが、統計的に続かないことが分かっているため肥満者の運動として第一に勧められることはありません。
定期的な有酸素運動をオンラインで指導し一緒に運動することで習慣化をしていきます。

Step01

ご予約ください

ご来院前に
に連絡頂くか、ご来院し受付にてご予約をお願い致します。

Step02

予約日にご来院

ご来院時に状態チェックを行ないます。(体組成測定)
身体検査(身長・体重・体脂肪率) 血液検査(貧血・血糖・肝機能・脂質等)
尿検査 心電図検査 問診 心理テスト
カウンセリング(食事内容の聞き取り・身体活動性の聞き取り)

Step03

予約日にご来院

医療介入の提案 体質改善の提案
食事、プロテオバイオテクスの提案 運動のプランの提案

Step04

プラン

プランに従ったダイエットサイクルを回してもらいます。

お問い合わせ
お気軽にご連絡ください。

TEL
0940-39-7130

宗像市稲元3丁目1番5号

午前

月・火・水・木・金・土
(9:00~12:30)

午後

月・火・金(14:00~18:00)
土(13:30~15:00)

TOP